昨日の続きになりますね

ラグナロクの話。


  最初使ってた剣士を中断してアコライト(服事者)を使い始めて暫く、街の真ん中で
  ワープポータル屋(登録した場所に相手を送ることができるスキル。ポタ屋とも言う)を
  延々一ヶ月ほどやっていた事がありました。勿論お金を貰ったりアイテムを貰うわけですが
  中には1ゼニーとかゼロピー1個なんて時もありました。総合的に損していたような気が
  しますが、それに変わるいろんな事が体験できてよかった覚えがあります。
  逆にモンク志望のアコライト作った時はひたすら狩りしていたような気が(笑)
  今は初期サーバーと現サーバーのキャラ交互に使ったりして楽しんでます。RO自体、
  目的らしきモノが何も無いのでただ普通にやってもすぐ飽きる人が多いですね。
  ただ、何か「きっかけ」があれば続けることは出来ます。どんな些細なことでも・・・・
  


ニルファプレイ中(3キャラ目)
  
  クスハ→アイビスと来て只今アラドルートを今更ながらやっております。
  幸い、サルファ発売が延期になって余裕が出来たので楽にプレイしています。
  と言ってもあと4話で終わりですのでやはりゼンガールートもやるべきでしょうかね?
  また、主人公が変わるように、他のキャラの育て方も変えております。今回のルートでは
  「弓さやか」をグレートマジンガーに乗せたり「カツコバヤシ」をνガンダムに乗せたり。
  まぁ基本はスーパーロボット系で倒したりしてるのであくまで削り重視ですがね。
  次やる事があったら鋼鉄ジーグとか使ってみましょうかね?